今年も1日目限定での参加
まあ2日目も
行きたかったですが
いろいろなものを
背負って生きているので
それはそれでガマンです
とにかく
SHJの皆さん
ボランティアの方々
お疲れ様でした
ニーダ君
ゆっくり休んでください
まあ2日目も
行きたかったですが
いろいろなものを
背負って生きているので
それはそれでガマンです
とにかく
SHJの皆さん
ボランティアの方々
お疲れ様でした
ニーダ君
ゆっくり休んでください
それにしても
毎年のことですが
何百人という人が
この日を目指して
練習を頑張っているんだと思うと
それだけで感動してしまう
舞台に立った人全員に
拍手を送りたい
そしてその中でも
スタンディングオーベーションを
もらえるTEAMには
やはりそれだけの
物が備わっていた
2002年から
通い続けているだけあって
TEAM名を聞けばだいたい
DIRECTERの顔やMAIN DANCERの顔が
浮かんできます
構成やいろいろな物を変えてきても
やはりTEAMの色というのは
確実に出ますね
SALSA BROSSAは
やはり芸術性が高い
WASABIは
ターンが物凄く綺麗だ
そういったTEAMの売りがあるものは
見ていて驚きや楽しみがあります
その中でも
Los Valientes Kidsには
驚きと興奮を覚えました
メイク衣装、構成、踊り
すべてを兼ね備えています
もうKIDSだという目で見ることはないです
静岡からのJORGEのTEAMは
どうだったでしょうか
やはりJORGEのPF構成には
上手いなあと関心させられました
観衆を驚かせるということを
狙っているのが
はっきりとわかりました
見ていて面白かったPFの一つです
もっと色々な感想がありますが
ここら辺にしときましょう
それにしても
2日目のPFがとっても気になります
それにしても
今年のZEPP TOKYOは
なんか音がいまいちだった気がします
グワアングワアンしていた
なんでだろう
DJ TIMEもそうだったが
PFの時はもっとそれを感じました
そしてDJ TIME
今年は何故か
あまりDJの色が感じられなかった
制約とかあったのかなあ?
踊る方と言えば
大阪の女性が良かった
これは新しい発見
なんて言ったらいいんだろうか
待っている感がある
非常にリードしやすい
今度は大阪へ
ぜひ行きたいなあ~
いろんな意味で
たくさん学ぶことがあった
今回のJSC
自分の関わっているサルサな事柄に
還元できたらと思う
そして滅多に顔を合わすことのできない
サルサな友人に一日でたくさん会うことができた
やはりこれだけでも
JSCに行く意味がある
来年のJSCはどうなるのなか
もしかしてMAMBO BEAMSからも
舞台に立つTEAMがでるのかな
2008 JSC 乞うご期待!!
毎年のことですが
何百人という人が
この日を目指して
練習を頑張っているんだと思うと
それだけで感動してしまう
舞台に立った人全員に
拍手を送りたい
そしてその中でも
スタンディングオーベーションを
もらえるTEAMには
やはりそれだけの
物が備わっていた
2002年から
通い続けているだけあって
TEAM名を聞けばだいたい
DIRECTERの顔やMAIN DANCERの顔が
浮かんできます
構成やいろいろな物を変えてきても
やはりTEAMの色というのは
確実に出ますね
SALSA BROSSAは
やはり芸術性が高い
WASABIは
ターンが物凄く綺麗だ
そういったTEAMの売りがあるものは
見ていて驚きや楽しみがあります
その中でも
Los Valientes Kidsには
驚きと興奮を覚えました
メイク衣装、構成、踊り
すべてを兼ね備えています
もうKIDSだという目で見ることはないです
静岡からのJORGEのTEAMは
どうだったでしょうか
やはりJORGEのPF構成には
上手いなあと関心させられました
観衆を驚かせるということを
狙っているのが
はっきりとわかりました
見ていて面白かったPFの一つです
もっと色々な感想がありますが
ここら辺にしときましょう
それにしても
2日目のPFがとっても気になります
それにしても
今年のZEPP TOKYOは
なんか音がいまいちだった気がします
グワアングワアンしていた
なんでだろう
DJ TIMEもそうだったが
PFの時はもっとそれを感じました
そしてDJ TIME
今年は何故か
あまりDJの色が感じられなかった
制約とかあったのかなあ?
踊る方と言えば
大阪の女性が良かった
これは新しい発見
なんて言ったらいいんだろうか
待っている感がある
非常にリードしやすい
今度は大阪へ
ぜひ行きたいなあ~
いろんな意味で
たくさん学ぶことがあった
今回のJSC
自分の関わっているサルサな事柄に
還元できたらと思う
そして滅多に顔を合わすことのできない
サルサな友人に一日でたくさん会うことができた
やはりこれだけでも
JSCに行く意味がある
来年のJSCはどうなるのなか
もしかしてMAMBO BEAMSからも
舞台に立つTEAMがでるのかな
2008 JSC 乞うご期待!!
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
リニューアルします
ZARUSOBAが
感性を刺激されたもの
作ったもの
感動したもの
そして日常のあれやこれ
気になることからならないことまで
自由気ままに綴ります
読んでみると
ちょっとは楽しくなるかもね
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(04/06)
(04/06)
(01/02)
(12/22)
(12/20)
- プロフィール
HN:
ZARUSOBA
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1971/03/18
職業:
建築業界
趣味:
SALSA 万華鏡 BEER
自己紹介:
真っ青な海と
美味いビールと
陽気な音楽のある土地で
小粋な老後を過ごせるよう
日々励んでいるつもりです
格好いい音楽と
粋な小説と
冷えたビールに
恋焦がれています
近年はサルサに
ずっぽりと
両足どころか
首まで突っ込んで
当分抜け出せません
趣味というより
ライフワークです
静岡サボールラティーノ!!
通称シズサボっていう
ホームページ運営しています
E-MAIL
shizusabo@hotmail.com
美味いビールと
陽気な音楽のある土地で
小粋な老後を過ごせるよう
日々励んでいるつもりです
格好いい音楽と
粋な小説と
冷えたビールに
恋焦がれています
近年はサルサに
ずっぽりと
両足どころか
首まで突っ込んで
当分抜け出せません
趣味というより
ライフワークです
静岡サボールラティーノ!!
通称シズサボっていう
ホームページ運営しています
shizusabo@hotmail.com
- リンク
- カテゴリー
- 最新TB
- ブログ内検索
- アクセス解析