忍者ブログ
Admin*Write*Comment
届け!!俺の熱い風!!ザルソバ日記
[397]  [396]  [394]  [393]  [392]  [391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日東京は渋谷
国学院へ行ってきました

ダイオキシン類公害防止管理者

の試験を受けに



会社で行ってこいという命令で

世間は3連休

その中でも
貴重な
唯一現場が休みの
日曜日に

試験で東京へ


9時35分試験開始

一本新幹線を乗り過ごしたあげく
ひかりじゃ座れないと思い
静岡始発7時36分発こだま
で悠々快適に
出発


品川で下車
山の手で渋谷へ
到着9時15分

徒歩で向かうが
反対方向へ向っているのに気付き

思わず

HEY!!TEXI!!

タクシーへ向って
手をあげる俺

国学院へ到着
9時30分
トイレに行って
席を探していたら
試験開始の合図

ギリギリ

その後試験は
ちゃくちゃくとこなすが

全く勉強していないので
問題の日本語すら
理解できない始末

サイコロ振っている気分で
答えを記入

ああああ~

俺はなんのために
休日に東京へ出てきているんだっ

試験終了14:00

新宿まで行く気になれず
渋谷TOWERRECORDへ
到着13:15

東京は時間がおかしい
マジックだ
イリュージョンだ
俺にもよくわからない(嘘)

そして帰りは品川駅で
遅めのお昼とBEERで
静岡駅到着16時



そんなことより
TOWER渋谷で向ったのは
もちろん
5階WORLDのコーナー

静岡のパルコに比べて
多少多いかな程度の品揃え

渋谷DISK UNIONへ行ったほうがよかったかなと
ちょっとイラっとくるが

ここに来た意味も多少ある

TOWER HMVは
メジャーなものしかないけど
でもオムニバスCDがチョコっとある

特に最近
NETで特定の人のものを
最安値で販売しているところを探して
狙い買いしているので
店舗に来てまで
そういうものをここで探そうとは思わない

新宿のDISK UNIONへ行けば
これまた全然違うのだけれども


そしてこの日の収穫は
リイシュー盤のものを2枚と
Latin Classicsという2枚組のCD

そのLatin Classics
全36曲で
なんとお値段

990円

一曲あたり
27.5円

通常のだいたい
一枚10曲で2500円だとすると
一曲250円

約10倍違う

こんな換算しても
そんな意味ないですが

なんだこの曲って
思っても
安いとそんなに
イラってこないです

それに全く知らない人のが入っていたり
いろんな趣向の曲が入っていて
意外と新しい発見が多いです

ちなみに
どんな曲が入っていたかというと


CD1
1.Oye Como Va - Cuba, Joe Sextet
2.Cacungaca - La Sonora Matancera
3.Vengan A La Charange - Cruz, Celia
4.La Mucure - Cruz, Celia
5.:La Cumparsita - Del Carril, Hugo
6.El Sube Y Baja - Los Riverenos & El Mariachi Reyes De Jalisco
7.Echalle Saisha - Septeto Nacional
8.El Ana Viejo - Valdes, Vicentico
9.Cada Tierra Con Ritmo - Kalaff, Luis
10.Mambo Of The Times - Cuba, Joe Sextet
11.Siempre En Orbita - Toro, Yomo
12.Pa La Paloma - Cruz, Celia
13.Suena El Cuaro - Cruz, Celia
14.Caravan - Puente, Tito
15.Mambo Del Papalero - Prado, Perez
16.Cuban Mambo - Prado, Perez
17.Negro Nartambora - Machito & His Afro-Cubans
18.Tu Feliciclad - Machito & His Afro-Cubans

CD2
1.Ran Kan Kan - Puente, Tito
2.Taxi Driver - Palmieri, Charlie
3.Tequila - Cortijo
4.Tu Rica Boca (Rumba) - Flores, Lola
5.Felecidades - Valle, Joe
6.Guantanamera - La Plata Sextet
7.Brazil - Cugat, Xavier
8.Dejalo Que Suba - Rivera, Ismael
9.Cubaraca Macara - Averne, Harvey Barrio Band
10.Sobre Una Tumba Una Rumba - Mendoza, Celeste
11.El Maton - Ray, Ricardo & Bobby Cruz
12.La Comparsa - Melis, Jose
13.Tocala - Fajardo y sus Estrellas
14.Cachandea - Feliciano, Jose 'Cheo'
15.Cero Codazos Cero Cabezazos - Pacheco, Johnny
16.Oyela Que Te Conviene - Palmieri, Eddie
17.Cinta Verde - Feliciano, Nelson
18.Que Va - Cuba, Joe Sextet

有名どころ
定番どころも
かなり入っています


どこで
どういうCDを買えばいいですか?
ってよく聞かれます

これからサルサやLATIN JAZZ,MAMBOのCDを
買いたいな
買い始めたいなって思う人
まずは
こういうたくさん入って安いCD買ってみましょう
そこから掘り下げるのもいいですし
オムニバスだけ集めるのも面白いかもしれません


もちろん今回このCD買って
新たな発見が何個かありました

ヤバイッす

ちょっと掘り下げて
みたくなっちゃいました
イヤっ掘り下げます

もちろん
URBAN LATINOの
DJ ZARUSOBAとしてね

わはははっ

スゲエなあ

やっぱたまには
オムニバス買わないとね

でもこのCD

静岡のパルコか
すみやで

見たことがあるって
今更ながらに思う・・・

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • おつかれさまです
hajipon!! 2007/10/08(Mon)20:56:20 編集
ただでさえ忙しいのに休日まで時間をとられて...
お疲れ様です。


時に、
最近はめっきりCDと言うか音楽聴かなくなってしまいましたが
(拍車をかけるようにカーステCD壊れたし...)

オムニバスっていいですよね。
迷った時はよくオムニバスを買っていました。
ホント「おっ!」て思う曲が入っていたりして
1曲そんな曲が入っていただけで得した気分になったものでした。

いつからか“邦楽”が心地良くなってしまい
洋楽関係?は聞かなくなってしまいましたが、
時折実家へ帰ると当時の(少ないですが)CDを聞いて、
今でも全然イケテル!などと一人で楽しんだりしてます。
そして自分の音学歴もプププな感じで楽しんじゃいますね。
EUROBEAT、black、house、R&B、jazz、Latin Jazz、swing jazz、etc...
一時Orquesta de La Luzにもはまりましたなぁ
もう15年近く前の話ですが当時はサルサ、ホント知名度低かったですからねぇ
周りの奴らに冷ややかな目で見られてました
CD2~3枚買ってフェードアウトした記憶が有ります...

いつの日かDJ ZARUSOBAプロデュースのCD?が出るの楽しみにしてますよ
  • Re:おつかれさまです
ZARUSOBA 2007/10/09 18:18
ああ~
DJ ZARUSOBAコンピレーションアルバム
やってみたいっ

KJMや
U.F.Oのように
チヤホヤされたい

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
リニューアルします ZARUSOBAが 感性を刺激されたもの 作ったもの 感動したもの そして日常のあれやこれ 気になることからならないことまで 自由気ままに綴ります 読んでみると ちょっとは楽しくなるかもね
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新CM
(05/10)
(02/14)
(02/12)
(02/02)
理想的(返信済)
(01/14)
  • プロフィール
HN:
ZARUSOBA
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1971/03/18
職業:
建築業界
趣味:
SALSA 万華鏡 BEER
自己紹介:
真っ青な海と
美味いビールと
陽気な音楽のある土地で
小粋な老後を過ごせるよう
日々励んでいるつもりです

格好いい音楽と
粋な小説と
冷えたビールに
恋焦がれています

近年はサルサに
ずっぽりと
両足どころか
首まで突っ込んで
当分抜け出せません
趣味というより
ライフワークです

静岡サボールラティーノ!!
通称シズサボっていう
ホームページ運営しています
E-MAIL
shizusabo@hotmail.com
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 届け!!俺の熱い風!!ザルソバ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]